パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとは?
こんにちは!葉月きよ美です🍀
パーソナルカラーの講座を受けてくださる方が本当に多くいらっしゃるので、
あえて私が説明しなくてもご存じの方も多いと思いますが、
やっぱり、語らせてください!!!
パーソナルカラーとは・・・
ひとりひとりがもともともっている肌の色素や、目、髪、眉毛、頬、唇の色、などに調和する色、似合う色のことをいいます。
色はレフ版効果があるので、お肌に色がのったときに、明るく透明感がでる色もあれば、
ちょっとくすんで見えたり、顔には凹凸があるので、影がしっかりでてハッキリとした印象に
なる色もあれば、影が濃くですぎて疲れた印象になることもあります。
パーソナルカラーは「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の
4つのグループに分かれています。
4つのグループの中の一つに絞られる方もいれば、スプリング×サマーなど、
間にいらっしゃる方もいらっしゃいます。
なので、細かく分けると10通りに分けることもできます。

スプリング:イエローベース・あたたく明るい・鮮やか・春に咲く花や緑
サマー:ブルーベース・淡いパステル系・やわらかい
オータム:イエローベール・あたたかで深みがある・秋の紅葉
ウィンター:ブルーベース・澄んだ冬の空気・メリハリ・シャープでクール
お客様にお会いしたときに、このグループかも?と思うこともあるのですが、
やはり、実際にドレープを当ててみるのが一番!!!
色で言うと、黒ってだれもがほぼほぼ持っている洋服の色だと思うのですが、
ウィンターにしか入ってないんです。
例えば、私はspringなので、
以前、専門学校の講師ミーティングで、
講義も終えた後の清々しさにひたっていた私だったのですが、
「葉月先生、顔色があまり良くないですが大丈夫ですか? 湿疹でてませんか?」
と他の先生に声をかけられ、、、
え?
湿疹ですか?
ありました?そんなの?
家に帰って鏡を見てみたら、確かに普段目立たないソバカス?
( あえてソバカスとします笑)が濃く見える!
しかも!青じろ~い!
私の場合、露骨に表れるんです。
とはいえ、
黒着る機会もあるし、着たい時もあるじゃないですか!
好きな色や、クローゼットにある服が”似合う色”でなかったとしても、
特に似合う色を診ていくのがパーソナルカラーなので、
あきらめましょうという話では全然ないですし、
その場合のご提案もしっかりさせていただきます。
私の場合は、顔から離したり、レース、もしくは光沢のあるサテン系の
ものをチョイスしています。
私の講座では、 好きな色がお肌をくすませてしまう場合の着方もお伝えしています。
なので、ご安心ください(^^♪
https://hazuki-kiyomi.com/services/punctual/
あなたがいるだけで、その場が明るくなる! そんな女性になりたい方をサポートしていきます♡
